SSブログ

母の味を受け継ぐ~きゃらぶき [家族]

私は小学校の高学年、長野県松本の美ヶ原の山の麓に住んでいました。
4年生の夏休み引越し先の家の庭にはきゅうりや茄子が待っていました。

信州暮らしの初夏の大イベントは山菜採り。
蕨や蕗。
学校から帰ると
「さあ、家の畑に行くわよ」車で出かけるのです。
もちろん自分の畑ではないけれど山菜採りの穴場に目をつけておいて
そこを畑と言って出かけて行くのです。
長閑な時代でした。

きゃらぶきに美味しい蕗は、どちらかと言うと痩せていて、いかにも野趣あふれる山蕗。
車のトランクいっぱいに採ってきても煮ると量が減って、でも美味しいご飯の友になります。
結婚したばかりの頃、山歩きの途中で見つけた山蕗を炊いたら
相方がとっても気に入って今住んでいる家の裏には、どこで採ってきたか
根こそぎの蕗を植えたら沢山増えて毎年の年中行事できゃらぶきを炊いています。

遠い昔、母と祖母がそれぞれの味付け、調味料の使い方を主張しながら炊いていました。
家中にたちこめる蕗の煮えるいい匂いを再現しています。

1回茹でこぼした緑の蕗。
13179437_1115963325132351_1957039113907025835_n.jpg
お酒とお醤油で(水はいれません。)
13254182_1116398428422174_7544263130187123709_n.jpg

母と祖母は味醂を使うかどうかで甘みと照りのバランスを思案していました。
私は水飴を使います。
この黒い汁が完全に煮詰まると甘みと照りが馴染むんです。


料理好きだった母のために。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

今年も♪ [家族]

2016.4.2 明月谷音楽会

久々に4月の開催です。
何年か前に4月、桜の咲く鎌倉の、この音楽会の日に父が入院したことを思い出します。
毎年毎年、音楽会は家族の歴史と共に積み重ねられてきました。
そして41回目。今年も良い会になりました。
12472773_1087937777934906_4127859303189389049_n.jpg

私の生徒さんは3人が出演。
みんなそれぞれ個性豊かな生徒さんです。
相方がいろいろなピアノの発表会を聴きにいくたびに面白がっているんですけれど
先生の個性が生徒さんの特徴を作ります。
私は先生の中で一番先生らしくない先生のようです。
発想としてはいつも自由でいたいから先生っぽくなりたくなかったりします。
優等生は似合わないけれど気合いは負けません。
生徒さんもそんな逞しい演奏をしてくれました。
IMG_1697.JPG

私たち『ぷりずむくぷれDuo』は♪3つの泉を演奏しました。
評判良かったようです。
多くの方に感想をいただき、私たちに勇気をいただきました。
感謝です。
12932985_1090485101013507_836783774392530163_n.jpg

ステージの花~ガーベラ
葉っぱだけの方は去年のものです。





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

咲きました [家族]

ここ寒川に引っ越して来たのは娘が小学校2年生の冬でした。

その時、娘の赤ちゃんの頃からのママ友が欄をプレゼントしてくれました。
マリリンモンローという、ちょっと豪華なシンビジューム。

その後、手入れの仕方もわからないので花をつけることはなく、
それでも2~3回は咲いたかなぁ。
家には他にもシンビジュームがあって、それは花を咲かせることができるのに
「マリリンモンローは咲かないねぇ。。」
「高級品だから家には合わないんだよね」
そう言いながら15年。

今年は暖冬で始まったので
ビックリ!蕾をつけているではありませんか?!

IMG_0989.JPG

そして咲きました。

IMG_1040.JPG

2つめも!

IMG_1044.JPG


何かいいことあるかもです♪





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

明月谷音楽会~40周年! [家族]

2015.5.2 第40回目の明月谷音楽会でした。
私たちは結婚33年目ですけど、そのちょっと前くらいから参加させていただいています。
最初は小さなホームコンサートから始まって、「笛」という喫茶店がオープンして
演奏する仲間がどんどん増えて音楽会というよりはフェスティバルのようになって
どうやって、あらゆる世代の大勢の方たちに演奏会を楽しんでもらえるか?
沢山の工夫をしました。
そうこうするうちに演奏者も世代交代をし、結婚、出産。。。。
そうして40年です。
50回目を目指すと、その時何歳になっているか?
それぞれが思うこといろいろありますけれど、きっと素敵な未来が待っているような気がします。
DSC_1681.JPG
毎年、ステージを飾るお花・・・演奏者へのプレゼントになります。
上手に育てて来年も咲きますように・・・
DSC_1684.JPG
毎年熟練のスタッフ裏方、
この写真、相方と娘が写っています。
DSC_1692.JPG
最多出演40回!全部じゃん!!
そして音楽を分かち合う喜びが親子でリレーされていきます。
DSC_1696.JPG
スタッフからの提案で今回全体合奏で演奏したビリーブ♪
最後にもう一度みんなで歌いました。
突然ふられて歌うことになってもチームワークばっちり
素晴らしいハーモニーです。

感謝をこめて
また来年です。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

還暦のお祝い [家族]

相方が還暦になりました。

還暦というのは本当は人生最大の厄年だから、とにかくお祝いをして厄を祓うのが良いとのことで・・
こういうことは誕生日が来る前にやらねば!というわけで
娘と3人でご飯を食べることにしました。
3人の都合を合わすということが難しいのだけれど
前に娘がビンゴで当てた美味しいお肉を家族で食べようということになって

DSC_1619.JPG

こんな上等のお肉が届きました。

DSC_1621.JPG

ケーキも娘からのプレゼントです。

よく考えたらもの凄い親孝行です。

還暦祝いには赤いものが必要!

DSC_1677.JPG

本人は赤いワインを買ってきましたよ。

それからやっぱり本厄なんだからというわけで寒川神社で厄祓いもしました。


それからそれから誕生日当日は自分のお母さんからのサプライズ!
こんな可愛いケーキでお祝い♪

DSC_1660.JPG

ああ、やっぱりお母さんが元気でいてくれるってシアワセだわぁ~

そんなわけで相方はとっても幸せに還暦を迎えました。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

誕生日の花見 [家族]

私の父と相方のお父さん。
二人とも、もう死んでしまいましたが、偶然にも誕生日が同じです。
4月10日。
で、この日はいつも、お花見日和でした。

そしてお花見気分のまま私たちの結婚記念日が4月12日です。
私たちが結婚した年はちょうどイースターでした。

年々、桜の開花が早くなって暖かくなるかと思えばそうでもなく
昔のようなうきうきとした空気感とはちょっと違う今日この頃。
花はあっという間に通り過ぎて行きます。
桜前線、東北は今が見ごろのようです。

病院に行ったり、買い物をしたり。
少しゆったりと今年は近所の桜を楽しみました。

DSC_1597.JPG
病院の駐車場から~寒川神社参道の桜

DSC_1599.JPG

DSC_1600.JPG

DSC_1601.JPG

寒川町中央公園の桜





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

元旦は雪でした。 [家族]

お正月。いつものように年賀状を眺めて
初詣と思ったら雪がちらちら降ってきました。
いつも歩いて寒川神社に行くのですが病気なんだし車で行こうよ。ということになりまして。。

DSC_1361.JPG

実は1月1日は忙しいんです。
昔、お餅を喉につかえさせて死んじゃったお祖母さんがいるので元旦は命日だったりします。
そんなわけでお墓参りをして
売り出し物件になった実家を見に行って

DSC_1348.JPG


それから母のホームに行って
母の故郷のカルタをやりました。

そんなわけで寒川神社の初詣は夜になっちゃいました。

DSC_1370.JPG

DSC_1371.JPG


おみくじは吉。

相方は年男です。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

米寿のお祝い [家族]

相方のお母さんが88歳になります。
「お誕生日前に、お祝いしてね」ということで。

嫁は今年、忙しいんだから兄妹で相談してなんて言っていたんですが
結局、秋になっても決まらず。。。。
やっぱり嫁がなんとかしなきゃダメ?なんて思っていたら病気になっちゃった。
だから今回はほんとうに嫁は何もせずに子どもたちが企画してのお祝いになりました。

タイミングはずして娘(孫)は出席できなかったけれど。

ご馳走たくさん食べて、まだまだ長生きしそう。
元気な母です。

DSC_1329.JPG

DSC_1331.JPG

DSC_1336.JPG

DSC_1344.JPG





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

帰る家があるということ [家族]

一週間ほど娘が帰って来ていました。
いつも忙しい娘は日帰りか一泊するくらいなのですが今回は、ゆっくり里帰りしてくれました。
いろいろな事情があって私は実家を手放さなくてはなりません。
それが、ひょいと簡単には事が運ばず、そんな時によりどころとするものもなく、
娘からのたまのメールにずいぶんと助けられました。
帰る家があるということ。
それに拘るつもりはないのですが私は娘に甘えているなと気がつくのです。

江ノ島水族館に、やっと行ってきました。
娘が小さかった頃、江ノ島マリンランドの近くに住んでいたので裏口から入ってペンギンやラッコに会いに行っていました。イルカのショーとかは見れないけれど海につながる水族館は、わくわくする遊び場でした。
ずっと昔のことです。
みんな大人になっちゃったから行くチャンスもなくて水族館はまるでディズニーランドのようになっちゃったから混んでいるようだし、そんなこと言いながらやっぱり懐かしくて娘と二人で、やっと行ってきました。
DSC_1181.JPG

DSC_1187.JPG
江ノ島水族館は懐かしい海につながっていました。

DSC_1203.JPG
DSC_1201.JPG
DSC_1202.JPG
江の水はクラゲと夢を見る場所だったりします。

DSC_1204.JPG

相模湾  潜る。



帰る家があるんだから、いつでも帰っておいでよね。
なんて言いながら お腹がすいたから

娘は小さいときからパンケーキが大好きでした。

DSC_1205.JPG




そして、朝からピアノに向かう娘。
連弾しようか・・・ってことになり
久しぶりでも弾けるもんだね。
見たり、聴いたり。感じるもの・・・音楽も絵も・・・
外の世界に揉まれてナーバスになるくらいだったら
もともとの感性を取り戻すことのほうを選ぼうよ。
それが家に帰ってくるってことかもしれないね。

おかげさまで娘も私も元気になりました。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

第39回・・・・ [家族]

2014.6.14.

第39回明月谷音楽会

ついこないだ30回だったのに?!
もう、あれから9年も過ぎちゃった?
30回の時は、お饅頭配ったよ。
来年は40回だから何するの?

どうも、そんな気がしないのですが、

楽屋を駆け回って怒られた彼は立派な父になり我が子をたしなめ。
子供たちに雷を落としていた母は、目を細め
孫には何も言いません。
楽屋で並んで寝ていた赤ちゃんたちが
1年ぶりの姉妹になって婚活の話をしている?

そうやって時は流れるのですね。
まだまだ家族は増えそうです。

この音楽会はピアノの発表会であり、地域の音楽祭であり。
そして北鎌倉の「笛」という小さな喫茶店に集まる家族の絆なのです。

DSC_0292.JPG

この日は電車が遅れても、運動会があっても、みんなピアノを弾きます。
今回は私の教室からはステージデビューのHちゃんがドキドキしながら参加してくれました。
合奏はお母さんのAさんも妹のKちゃんも元気よく歌ってくれました。

DSC_0293.JPG

翌日、Hちゃんにステージのお花を届けました。
いい天気です。

DSC_0294.JPG



☆来月、7月19日 北鎌倉「笛」にて第三土曜日コンサートに出演させていただきます。
 Duo&Duo らいぶ 
飯塚直(リコーダー)&福島久雄(ギター)Duo
ぷりずむくぷれDuo
PM6時 スタート     2000えん

 






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。